2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

GUI世代のためのCUI入門以前 — MacVimの導入

先日 iTerm を紹介したばかりでしたが、今回はMac用テキストエディタのMacVimを紹介します。MacVimはgVimと呼ばれるもののひとつで、グラフィカルでリッチな、より使いやすいCUIエディタです。と、言ってももうCUIなんだかGUIなんだかわからないような所まで…

Objective-Cの勉強のためのオープンソース

Objective-CはMacintoshやiPhoneのアプリケーションを開発に最も使われている言語です。Cocoaフレームワークをと密に接していることを除いても、非常に柔軟で記述が楽な、優秀な言語だと思います。しかし、いかんせん情報が少なく、最近では本もだいぶ出てき…

QuickSilverの紹介

QuickSilverはMac用のユーティリティアプリケーションです。同様のアプリケーションはいくつかありますが(LaunchBar、Butler など)、安定性やカスタマイズ性の高さから人気のあるアプリケーションです。僕はほとんどアプリケーションランチャーとして利用…

GUI世代のためのCUI入門以前 ー Vim導入方法

勝手にGUI世代のシリーズを書いていますが、今回はVimについてです。VimはUNIX系OSやLinuxに、最近ではほぼ標準搭載されているCUIテキストエディタです。世の中にはたくさんのGUIテキストエディタがありますが、どれも同じようなもので、細かなことができな…

GUI世代のためのCUI入門以前 ー MacPorts導入方法

Macは使うけどTerminal.appはあまり開かない、というプログラマーがいるとすれば、それはあまりに勿体無いです。 最近、AppleはCUIからの脱却を図ろうとしている、なんて話も聞きますが、CUIは使いこなせば強力な武器になりますし、なにより蓄積された膨大な…

iTermの紹介

Mac OSXにはTerminal.appが最初からインストールされていますが、ANSIカラーの変更ができないので、vimのカラースキームの一部が変な色になってしまうことがあります。それをささっと解決してくれるのがiTermです。 iTerm ー http://iterm.sourceforge.net/ …

Macのアカウント名を変更する方法

Mac

Macをインストールするときに設定するアカウント名ですが、意外と気づかずにスキップしてしまうときがあります。その際、アカウント名は英数文字で「氏+名」になってしまうので、長いので絶対パスでの指定が面倒だったり、スクリーンショットを撮ってウェブ…

MacとWindows間でファイル共有をする方法

Snow Leopardをクリーンインストールするためにバックアップを取っていたらHDDの容量が足りなくなってしまい、昔使っていたWindows機にバックアップを取るしか無くなってしまったときに方法を調べたので書き残しておきたいと思います。例のごとく今回も方法…

Macで英英辞書を使う方法

英語の勉強をするときに英英辞書を使うのはいい方法ですが、いちいちオンラインに探しにいくのも面倒です。実はMacに標準搭載されている「辞書.app」では英英辞書が使えるのですが、初期状態ではこれが無効になっています。 有効にするのは簡単で、辞書.app …

CakephpのControllerの備忘録

データベーステーブルを作らずにコントローラーを作成する コントローラーオブジェクトを生成する際には、同時にモデルオブジェクトも生成されます。 そのモデルオブジェクトはデータベースに同名のテーブルを必要とするので、同名のテーブルを作成していな…

Macでキャンセルをキーボードで選択する方法

キャンセルがあるダイアログで「Command + .」または「Esc」でキャンセルが選択できます。 また、未確認ですがSnow Leoardでは、「Command + Shift + .」で非可視ファイルを表示することが出来るらしいです。